【ベトナム料理紹介】Bánh mì(バイン・ミー)

Uncategorized

Bánh mì(バイン・ミー)って何?

最近日本でもベトナム料理屋さんなどで見られるようになったバイン・ミー

実はベトナム人にとってはどんな食事よりも多く食べられていると言っても過言では無い程、人気な食べ物なんです!ベトナム人にとっては、間違いなくソウルフードです!

私も一度食べた時から忘れられず、常に美味しいバイン・ミーを探し求めています。

バイン・ミーとは、フランスパンに切り込みを入れ、バターやパテを塗り、野菜、ハーブ類、肉、ハムなど好きな具材を選び、挟んで食べる、ベトナムで人気のサンドイッチです。

商品は紙に包まれて渡される事が多く、携帯性は抜群!バイクなどの通勤・通学時に屋台で買って、職場で食べるという方法が主流です。

バイン・ミーの食材は、屋台や店によって大きく異なります。

  • パテ :レバーペースト、鴨ペースト、魚ペースト 等
  • 野菜 :紅白なます、ラディッシュ、キュウリ、玉ねぎ 等
  • ハーブ:香草
  • お肉 :鶏肉、サラミ、豚耳、ベーコン、中華ハム、肉でんぶ、さつま揚げ、豚の丸焼き 等

屋台、店ごとに工夫をしており、美味しいバイン・ミーショップはすぐに人気が出て毎日行列になっています。また、基本的には注文を受けてからお好みの具材を作ってくれるので、好きな食材や、嫌いな食材は注文時に伝えてみて下さい!

パクチーが苦手な方は注文時に言えば抜いて貰えますよ!!

私と妻のお気に入りの味です。

バイン・ミーの由来と呼び方

バイン・ミーの本来の意味は日本で言う「パン」です。

フランスの植民地時代にフランスパンを食べる習慣がつき、その後フランスパンに挟んで食べるサンドイッチ方法が発明されたとか。また、ベトナム戦争後にはアメリカに移住したベトナム人も多く、バイン・ミーがアメリカでも人気のある食事となっているそうです。

実際ベトナムでは、どんなパン(単体のフランスパン、菓子パン)のこともバイン・ミーと呼んでいます。

なので、上記のバイン・ミーを食べたい時には写真や、ジェスチャーで伝えるのがオススメです。

一応、ベトナム語の名称として、「Bánh mì kẹp 〇〇(バイン・ミー・ケップ:”kẹp”は「挟んだ」という意味で〇〇には食材を)」という言葉がありますが、写真で見せた方が間違いないかと思います。

バイン・ミーと日本語では訳されていますが、実際ベトナムでは「バン・ミー」と呼ばれています。「バイン・ミー」と言っても伝わらない場合は、バン・ミーと言ってみて下さい!

最後に一言

読んで頂きありがとうございます!バイン・ミーについて少し参考になりましたでしょうか?

実際、私もベトナム人妻も安くて美味しいバイン・ミーのファンです。いつも屋台で見つけては屋台で売っている具材を見て買うか買わないか決めています。

私個人的にはサークルKのバイン・ミー オプラ(たまご)が、いつでもどこでも素朴な味がしてオススメです!

今後もバイン・ミーに関しては美味しいお店を見つけ次第、紹介できるようにしたいと思います!

では、良い1日を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました